山 元 焼酎 鹿児島県 特約店

山 元 焼酎 鹿児島県 特約店

「山元」を醸す山元 隆功先輩は、店主小林一三の東京農大 醸造学科 酒類生産学研究室の直属三つ先輩にあたり小泉武夫先生の門下で「小泉チルドレン」です。
山元先輩は、地元では地元還元企業として有名で薩摩川内市内の色々なところに「さつま五代」「蔵の神」(定番銘柄)の看板があります。
蔵を訪ねる時、タクシ-の運転手さんに聞いてみるとやぱり「蔵の神の白だなー」と言っていました。
また、山元先輩のお父様は釣りを愛しすぎて「釣りバカ日誌9」のスポンサーになってしまいました!!!
(小林稔二さんが仙台と川内を間違う話です)

「山元」の製造工程

「山元」の製造工程
「山元」の製造工程

「さつま五代」「蔵の神」などを仕込む第一仕込み棟です。
裏手にある貯蔵タンクです。
規模が違います!!!

「山元」の製造工程
「山元」の製造工程

それでは!!!!
当店取扱いの「山元」は、こちらの手造り蔵で造られます。
蔵に入ると甕が所狭しと並んでいます。

「山元」の製造工程
「山元」の製造工程

原料芋の荷受け場です。
山元先輩は、朝どり、生芋にこだわり冷凍芋は使いません。
朝、農家さんがこちらに並んで蔵の方が確認していいお芋だけしか荷受けしません!!!
凄いこだわりです!!!
手造りにこだわります!!!
昔ながらの芋洗い機です。

「山元」の製造工程
「山元」の製造工程

お尻を切って、おばさんがお芋の確認です。
痛んでいるお芋をはじきます。
ベルトコンベアで二階に上がります。
芋切りと蒸しは非公開です。
その後蒸されたお芋はチップ状になって仕込まれます。

「山元」の製造工程
「山元」の製造工程

小泉組の麹!!!!!
山元先輩のこだわり麹!!!
この麹室で酒母に使用する「黒麹」と本仕込みに使用する「黄麹」を造ります。
この「山元」を造る時だけ山元先輩が杜氏になります。
山元先輩のこだわりで12月の寒くなった時期から始まります。
こちらは黒麹仕込みの醪ですが
「山元」を仕込む時期は、
「黒麹」と「黄麹」を両方造るので全て「山元」の仕込みスケジュールに合わせて動きます。
「山元」は特別仕込みなのです!!!!
杜氏(製造部長)の上中さんもこの時ばかりは、いち蔵人になります。
・真ん中の円形パイプは、冷水が流れている冷却装置です。

「山元」の製造工程
「山元」の製造工程

醪の分析です。
ろうとでろ過した液体を分析します。
・お伺いした時期はまだ「山元」の仕込みがない時期でした。
この蒸留器で「山元」は蒸留されます。

「山元」の製造工程
「山元」の製造工程

木桶蒸留器です!!!
山元先輩も持っています!!!
幸せなことに貴重な「木桶蒸留器」を持っている身内が二人もいます!!!
この日は木桶蒸留器で別の商品の蒸留中でした。

店主の小林一三と「山元」を醸す山元先輩

当店は、店主の小林一三と「山元」を醸す山元先輩と深いつながりによって「山元」を分けていただいております。
「山元」は黒麹酒母に黄麹とこだわりさつま芋をダブル掛け(添加)するという技術をあみだして完成させた奇跡の焼酎です。
この奇跡の焼酎の購入をご検討される際は山元先輩に信頼の厚い当店をご利用くださいませ。
山元先輩の買ったばかりの時計が光っています。by 神