泰明 焼酎 大分県 特約店
「泰明」を醸す「藤居醸造 合資会社」さんです。
屋号が「井田萬力屋 いだまんりきや」と言います。
麦チョコ系の走り「特蒸 泰明」を世に送り出した代表社員の藤居さんは麦焼酎業界のパイオニアです。
さて、その藤居さんと店主の小林一三との関係は何か?????
それでは明かしましょう!!!
女房殿の同期の「豊潤」小松君のお姉さんが!!!!
お嫁に来ているんです!!!
「泰明」の製造工程
蔵の入口です。
とてもきれいにされています。
麹室の入口前にある蒸した麦を冷ます台です。
奥には扇風機もあります。
麹室に入る時の心得です!!!!
一番大切なことです。
皆さん蔵に行った時は気を付けてください!!!
室内の温度計です。
さすが管理きっちりですね。
麹室の中です。
麦麹が盛ってあります。
温度計につながっている線が見えますか?
先程の温度計につながっています。
麹蓋です。
先程の盛ってあった麹が明日の朝にはこの麹蓋に分けられます。
台の下にある黒いパイプ状のものはヒーターになります。
「泰明」の味わいはこの手造り麹が造りだしています。
蔵の裏手に広がる麦畑です。
「特蒸 泰明」の醪です。
沸き終わり醗酵の最終期です。
タンクの保温は、麦のもみ殻です。
奥に見えるのが、焼酎蔵の心臓部蒸留器です。
藤居さんが「自分の味」になるように色々と手を加えています。
これが藤居さんのポットスティルです。
こちらに醪を入れて蒸気を入れます。
蒸気が上がって「天井近くで曲がっているパイプ角度」で味わい、香りが変わってきます。
これが藤居スペシャルです。
こちらが、「冷却機」なります。
先程のポットスティルから上がってきた蒸気を冷やして液体になってきたのが原酒になります。
冷やされた原酒が溜まるタンクです。
昔は、外側にあるタイルのお風呂の所に溜めていました。
衛生面でいかがなものかと言うことでタンクになりました。
このチラー(冷却器)が付いたタンクは、蒸留した原酒にはまだ脂分が残っているので冷やして結晶化して取り除きます。
当店は、店主小林一三と藤居醸造の藤居さんとの家族ぐるみのお付き合いの関係をとおしながら商品を分けていただいております直接取引の特約店です。
是非、麦チョコ系の元祖「特蒸 泰明」「泰明」「井田萬力屋」をご購入の際は、藤居さんの信頼の厚い当店でご購入下さい。
よろしくお願いいたします。