杜氏潤平 焼酎 宮崎県 特約店

杜氏潤平

「杜氏 潤平」こと金丸潤平君は、店主小林一三の東京農大 醸造学科 酒類生産学研究室の同期になります。
また、「南部美人」の雄三「大観」の森嶋とともに小泉武夫先生の門下生になります。
潤平は卒業後、潤平のお父さんの農大同期で埼玉の「神亀酒造」さんに修業に入りました。
そして、「中々」などを醸す「黒木本店」さんで修業し小玉醸造に戻りました。

「杜氏潤平」の製造工程

「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程

清酒蔵ですか?と言わんばかりに手洗米のざるが置いてあります。
これが手造り麹の最初です!!!
手洗米ときましたら!!
浸漬です。
浸漬するためのたらいが並んで乾かせられています!!!
やるなー潤平!!!

「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程

浸漬からの「蒸し」です。
甑です。
さすがに清酒蔵さんより小さめですね。
潤平も言っていましたが、大きすぎる蒸米放冷機です。

「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程

蒸米を放冷してからこのクレーンで左上にある「麹室」に鉄かごで上げます。
麹室の中です。
潤平の麹室!!!
綺麗ですね。
盛りです。
温度計がささっています。

「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程

前の写真の奥のお部屋です。
小分けにして温度を上げています。
綺麗な仕事ですね。
さすが!!
「神亀」仕込み!!!
この後枯らして出麹です。
出麹した麹は、この筒をとうして2階の麹室から降りてきます。
仕込みの甕に入ります。
こだわりの素焼きの甕さんです。

「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程

醪(もろみ)のアップです。
こちらは、麹を投下したてです。
上澄みに麹が浮いている状態です。
こちらの醪(もろみ)は、最終期の写真です。
さつま芋と麹が混ざり合い黄色な色合いになっています。
冷却機を入れて 温度を下げています。

「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程
「杜氏潤平」の製造工程
さて、蒸留されてできた「杜氏 潤平」の原酒は仕込み水で加水されアルコール25渡に調整され中央のタンクに入れられ手前の瓶詰機で瓶詰めされ商品になります。
写真は「杜氏 潤平」の1.8Lが瓶詰めされています。
店主の小林一三と一途に醸す杜氏潤平

当店は店主の小林一三と一途に醸す杜氏潤平との学生時代からの信頼関係に加え潤平の手造りにこだわる姿勢を理解しお客様にお伝えして販売をする直接取引の特約店です。
小玉醸造の潤平が一途に醸した「杜氏潤平」「朝掘り」「潤の醇」「おびの蔵から」「華どり」などをご購入検討の際は、潤平の気持ちを代弁する当店をご利用くださいませ。