浦霞 日本酒 宮城県 特約店

浦霞 日本酒 宮城県 特約店

浦霞の代表取締役の佐浦さんは、JCの酒類部会の大先輩です。
が!!!!!
浦霞さんには、素晴らしい東京農大 醸造学科の後輩がいます。
品質管理部に在籍をする写真左のナベちゃんこと渡邉君です。
渡邉君は農大の一つ後輩にあたり、同じ宮城県の「あたごのまつ」の新澤君と同期にあたります。

「浦霞」の製造工程

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

蔵の裏手になります、大通りに面します門になります。反対側には「一ノ蔵」の鈴木先輩(JC酒類部会)のもとの蔵があります。
こちらが「浦霞」醸造元
株式会社 佐浦の入口になります。凄い建物です。
震災の時は、ひざ上位まで海水がきたみたいです。

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

いきなり!!
山廃を仕込む木桶です。
左奥に木桶が見えます。
高さは人のセより少し高いくらいです。
で、右手の奥まで続くパネルは何でしょう?
皆さんわかりますか!!

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

じゃじゃーん!!!!!
仕込みタンクを丸ごと冷やす冷蔵庫です。
私も初体験です。
凄い設備です!!!
プレハブの上に上がるとこのように開放型の仕込みタンクになっています。
留仕込み数日後のもろみです。

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

また階段を上がり三階に酒母タンクが並んでいます。
麹がよく働くように水をくみ上げ循環しています。
手動ではなく、自動です!!!

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

反対側には、高いお酒がサーマルタンク(温度管理できるタンク)で保存されています。
こんなにいっぱい凄い!!!
さあ、麹室です。

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

こちらも!!!
Made in Kanuma
メイドインかぬま日東工業所製でした。
ハクヨー製 製麹機が新旧そろってます。
手前左が新しい床タイプ奥と右側が旧式タイプの三段式です。
写真でお見せできませんが大吟醸用の麹室と酒母室があります。

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

洗い場になります。
洗米中です。
独特の方法です。
ヤブタ式です。
冷蔵室を作り新品のヤブタが二台入っています。

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

佐浦先輩の凄いところは、ヤブタだけではありません!!!
最新の佐瀬式のふねもあります!!!
瓶詰め後「禅」などの特定名称酒は、瓶燗火入れでおこなわれます。
この本数には圧巻です。
「品質第一」です。

「浦霞」の製造工程
「浦霞」の製造工程

この木箱と黄色のP箱が瓶燗火入れ用の箱になります。
木箱に約三十本入ります。
重かった!!!
女性陣の皆さん、この重い箱をありがとうございます。
この品質にこだわった「浦霞」の清酒を大切に販売させていただきます。

店主 小林一三は佐浦先輩、渡邉君との深い繋がりにより蔵の写真NGのところ、このように、写真を撮らしていただきナベちゃんのアテンドにより、皆さんに 「浦霞」の素晴らしさをお伝えできたと思います。
「浦霞」を購入する際にはこのように蔵と深い繋がりのある小林酒店で!!!