事務所兼蔵元直売店
「南部美人」は、東京農業大学 醸造学科 酒類生産学研究室で共に学んだ同期・久慈 雄三君の蔵元です。



仲良くしてるでしょ!!
この日は、おそろのトレーナーとネックウォマ-でした。
服のセンスはみょーに合うんだよな。
クレームがきたら消しますね雄三!!!
当店は店主 小林一三と南部美人 常務 久慈 雄三様との学生時代からの熱烈な関係により小林酒店限定の商品を供給していただいております。
是非、南部美人をご購入の際は常務 久慈君の「雄三SP」のお取り扱いを許される信頼厚い当店をご利用ください。
朝の朝礼8:00からです。浩介先輩からお言葉をいただきました。雄三は、麹の手入れを7:30から始めています。 |
南部美人の蒸場です。蒸し上がり時間は9:00と決まっています。蔵人の皆さんは、その時間に合わせて準備します。 |
|
緑のハンターの長靴を履いているのが雄三です。蒸し上がりに備えて蔵人さんが集まります。 1番右の方がアメリカから研修に来ているベンさんです。 |
ベンさん初めてのお米の掘り出しです。追廻の梅内さんが、サポートです。 |
|
雄三のお酒は、全て手作業なので放冷も自然です。 |
この日は、「美山錦の精米65%」の糀の蒸米なので雄三も担いで麹室へ「一三は来るな」と言うことなので写真をパシャリ。 |
|
麹室の入口です。南部美人ではここで手を消毒して身なりをきれいにして前掛けをして入室です。 |
これが醪(麹、蒸米、水が混ざり合って酵母と麹が醗酵ちゅうこれを平行複醗酵と言います。)混ぜて均一化します。(これをかい入れと言います。) | |
搾り機の「ヤブタ」が収納されている冷蔵庫です。 |
冷蔵庫の中です。ヤブタの袋がさすがにきれいですね!! |
|
その他の写真はこちら→ |

![]() |
大吟醸 初ばしり 720ml・・・・・3,150円 |
![]() |
大吟醸 斗瓶囲い 1800ml・・・・8,400円 720ml・・・・・4,200円 |
![]() |
純米大吟醸 「結の香」 720ml・・・・3,350円 約10年かけて開発栽培された岩手県オリジナル酒造好適米「結の香」。 山田錦にも負けない上品で優雅な味わい。 |
![]() |
純米吟醸 山田錦 生原酒 1800ml・・・・3,200円 |
![]() |
大吟醸純米 1800ml・・・・5,250円 720ml・・・・・2,750円 |
![]() |
純米吟醸 生 1800ml・・・・2,960円 720ml・・・・・1,630円 純米吟醸の優しい香りと味わい。生酒のどっしり感は感じず、軽快ですっきりした後味。 |
![]() |
純米吟醸 「吟ぎんが」 1800ml・・・・2,940円 720ml・・・・・1,570円 岩手県生まれの酒米”吟ぎんが”に酵母”ジョバンニ”。 オール岩手のお酒。 |
![]() |
純米吟醸 美山錦 1800ml・・・・2,940円 720ml・・・・・1,650円 フレッシュなバランスのとれた酸味が特徴で、さわやかなふくらみが吟醸香に加わる。 |
![]() |
純米吟醸 愛山 1800ml・・・・4,285円 720ml・・・・・2,190円 |
![]() |
雄三スペシャル 純米 雄町 1800ml・・・・2,200円 |
![]() |
雄三スペシャル 純米 美山錦 1800ml・・・・・2,200円 |
![]() |
糖類無添加 ゆずレモン酒 1800ml・・・・・2,839円 720ml・・・・・1,619円 原材料「純米酒」「ゆず果汁」「レモン果汁」のみ! 日本酒ベースなので冷・燗OK。 柑橘類のさわやかな酸味と穏やかな苦味が心地よく、料理を問わず楽しめます。 |
![]() |
特別純米 1800ml・・・・2,400円 720ml・・・・・1,360円 世界23ケ国に輸出されている南部美人の定番純米酒。 地元・二戸市産の岩手の酒造好適米「吟おとめ」を使用。 さっぱり系からこってい系まで幅広い料理と相性よし。 |
![]() |
糖類無添加 ブルーベリー梅酒 300ml・・・934円 原材料「純米酒」「梅」「ブルーベリー」のみ! 岩手県産ブルーベリーを使用! 濃厚で穏やかなな香りが特徴的上品な甘さのデザート酒です。 |
![]() |
糖類無添加 梅酒 1800ml・・・・2,400円 720ml・・・・1,360円 原材料「純米酒」「梅」のみ! カロリーが通常の梅酒の約2/3色がラグジュアリーピンク! 「全麹仕込」で特許取得! 砂糖を使っていないので、自然なすっきりとした甘さで、どのような料理とも相性抜群です。 |
![]() |
糖類無添加 いちご梅酒 300ml・・・・934円 原材料「純米酒「梅」「いちご」! いちごは地元二戸市産オリジナル「シュワークロップ」を使用! 華やかないちごの香りと上品で落ち着いた甘さが特徴的です。 |